シマエナガ(島柄長:スズメ目エナガ科エナガ属)
2025/1/18 撮影
顔は真っ白だけど
背中は普通のエナガと同じ
黒と茶色の柄がある
顔が白いのでおめめがパッチリ
卵みたいにまん丸で
可愛いね
枝から枝へと飛び回る
顔が半分枝かぶり
表情が一生懸命という感じで
なんか可愛い
撮影場所:札幌
続きを読むread more
シマエナガ(島柄長:スズメ目エナガ科エナガ属)
2025/1/18 撮影
真っ白な頭にくりくりおめめ
雪の林を雪の妖精が
飛び回る
とっても素早く枝から枝へ
じっとしていてはくれない
雪の札幌への初訪問で
逢いたかった子に会うことができた
撮影場所:札幌
続きを読むread more
シジュウカラ(四十雀:スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属)
2025/1/18 撮影
雪の上に降り立ったシジュウカラ
真っ白な雪の中で木の実もない
雪に埋もれた足も冷たそう
雪の中を移動したシジュウカラ
その背後に隠れていたのは
クルミの実の殻
きっとエゾリスが実を食べて
落としていったんだね
撮影場所:札幌
続きを読むread more
ゴジュウカラ(五十雀:スズメ目ゴジュウカラ科ゴジュウカラ属)
2025/1/18 撮影
杉の木の幹をせっせと登る
目の黒いラインが特徴のゴジュウカラ
前のめりになり駆けあがっていく
と思ったら
今度は下に向かって下っていく
下から上でも
上から下でも
縦横無尽に駆け回る
この子の特技
撮影場所:札幌
続きを読むread more
コガラ(小雀:スズメ目シジュウカラ科コガラ属)
2025/1/18 撮影
木の枝の先にとまり
新芽をつついているのは
どうやらコガラのようだ
突然上を向いて
プイッと首を振る
嘴から小さなくずが空に舞う
かたい皮を噴き出したようだ
撮影場所:札幌
続きを読むread more
アカゲラ(赤啄木鳥:キツツキ目キツツキ科アカゲラ属)
2025/1/18 撮影
どこからともく聞こえるドラミング
辺りを見回すと松の木の枝の中に
アカゲラの後ろ姿
少し飛んで
比較的見やすい場所に移動してくれた
雪の積もる林内の木を真剣につつく
虫はいるのかなぁ
撮影場所:札幌
続きを読むread more
モズ(百舌:スズメ目モズ科モズ属)
2025/1/9 撮影
どこからか飛んできた雌のモズ
前方の木の枝にとまった
モズはいつものように
尾羽をくるくる回すように振る
ほかの木の枝に飛んで行き
再び尾羽をぐるぐる
まるでねじを巻くように
撮影場所:渡良瀬遊水地
続きを読むread more
ミコアイサ(巫女秋沙:カモ目カモ科アイサ属)
2025/1/9 撮影
水中にもぐっていたミコアイサ
水面に浮かび上がってくる
その羽には水玉が付いていた
水面に出たミコアイサは
ブルブルと激しく体を振る
羽についていた水玉が
周囲に飛び散った
撮影場所:渡良瀬遊水地
続きを読むread more
ミコアイサ(巫女秋沙:カモ目カモ科アイサ属)
2025/1/9 撮影
キョロキョロと周囲を見回しながら
のんびり泳ぐミコアイサ
水面に映るその姿が可視化に揺れる
何か思いついたのか
まっすぐこちらを見つめて
スピードを上げながら泳いでくる
水面に映る姿も大きく揺れる
撮影場所:渡良瀬遊水地
続きを読むread more
ホオジロ(頬白:スズメ目ホオジロ科ホオジロ属)
2025/1/9 撮影
逆光の中鋭い目つきで前方を見る
心なしか目を細めて
何かを睨みつけているようだ
今度は木の枝にとまって
背後を睨みつける
やはり鋭い目つきだ
撮影場所:渡良瀬遊水地
続きを読むread more